コラム

作業に集中できる時間帯は10時から12時というけれど、全然信用できない。

ぼくは結構夜型なんですよね。

夜中の0時以降が最も集中力が高まります。

ですが、集中できる時間って一般的に別みたいですね。どうやら朝の10時から12時が最も集中できる時間みたいです。いろいろGoogleで調べてみたのですが、理由は朝食を食べて、お腹が空いてくる時間だからとのこと。なんつー適当な答えだ。

サラリーマンとして9時から出社してるけど、10時~12時って集中できる時間のイメージありません。

どうもあまり実感がわきません。

人によって集中できる時間帯は異なりますよね。

ぼくが最も集中できるのは夜中

ぼくがもっとも集中できる時間は夜の24時から26時です。

ぼくは一般的に夜型という人種なのですが、これはおそらく幼いときの経験も大きく影響知ると思います。

オンラインゲームをやるときは夜の19時からの22時までがデフォルトでした。

19時~22時まではアップ(練習)22時から24時までは試合、24時から26時前後までが反省会というリズムでゲームをやり続けていたので、それも関係しているのかもしれません。

本を買うメリットは”脳の拡張”にある。

人がいると集中できない。

他の人がいる状態って、作業に集中できないんですよね。

、基本的に嫁と一緒にいる時間帯(7時~11時くらい)はテレビを見たり、話をしたり、ゆったりしています。

そして、嫁が寝た後の12時くらいから文章を書いてます。

そのため、いつもアップロードする時間が夜遅いです。

人が生活をしているとあまり作業に熱中できないんですよね・・文章を書いたり、楽器を弾いたり、ゲームをしたり、そうした作業にあまり集中できません。

気を使ってしまうタイプの方はそういう傾向の方も多いかもしれませんね。

真面目で責任感が強すぎる人がうつになる3つの兆候

空腹な状態が最も作業に集中できる。

ぼく、基本的にあまり夜食を食べないのですが、そういう生活規則も12時~2時が最も集中ししやすい理由の一つかもしれません。

人は空腹になったときが最も集中力を高められると言われています。

昼間とか夜とかって結構作業中とかにお菓子とか食べたくなっちゃうんですよね。

でも残り寝るだけとかの場合、空腹状態をすごく自然に受け入れることが出来ます。

人と違う”個性を表し、”共感”を求める奇妙な社会。

結論:自分が集中できる時間を探そう。

朝10時から12時が最も作業に集中できる時間という記事を見て「全然信用できない!」と思ってこの記事を書きました。

だって、絶対信用出来ないもん。朝早起きしろといわれても、眠いし二度寝したくなりますし。(もっと言えば昼飯だって昼の12時~1時に食えといわれるのも気に食わん。)

自分の生活リズムにあったライフを過ごせるようになりたいですな。

(決して眠いからって手抜きの記事を書いてるわけじゃないぞ。ホントだぞ。)

終わり。

こちらの記事もお勧め

サウザー氏のVoicyに気づかされる社畜たち。

好きなことを続けること。~会社員生活からワクワクを取り戻す~