お盆休みシーズンですね。
社会人にとって貴重な長期休暇です。レジャーに行く。実家に帰省する。家でゆったりする・・思い思いの休みをゆったり過ごしているかと思います。
ですが、一斉に休みを取ることで弊害が起きるのもこの時期です。空港は混んでる。道路は大渋滞。ホテルや旅館は割増金額・・・
お盆休みってそもそも全員で取る必要あるのでしょうか?
そもそもお盆って何なの?
お盆とは正式には【盂蘭盆】といい、古代のインド語の一つであるサンスクリット語の「ウランバナ」を漢字にあてはめて読まれた言葉です。
お釈迦様の弟子の目連は、母親が死後の世界で餓鬼道に堕ちて飢えに苦しんでいる姿を見て、お釈迦様に母を救う方法の教えを請いました。その教えに従って、布施や供養を僧侶や多くの方々に施したところ、その功徳により母親は極楽浄土に行くことができました。それ以来、目連が多くの人に施しをした7月15日は先祖供養の大切な日となったと伝えられています。
ここでは7月15日と書かれていますが、農作業が重なる為、8月15日前後を中心にお盆が行われるようになったそうですね。
割といい加減ですね・・・笑
確かに、子供の頃からお盆という文化は認識していたものの、「お盆っていつ?」って聞かれると答えられませんでした。
これに合わせて長期休暇を被せる会社も多いと思います。
ちなみにIT業界は基本的にお盆含めた夏季休暇は個別で交代で取ります。24時間365日稼働しているシステムを扱っている会社などはどこも同じような文化みたいですね。
そのためぼくは1週間ずらしたのですが、メリットだらけでしたよ。
交代で休みをとって気づいたメリット
※お盆休み中のメリット
- 何処に行くにも空いている。
- 店もホテルも安い。
- 働いている中休んでるの幸せ。
ヒルナンデスが観れる。
※お盆中に働くメリット
- 通勤電車がめちゃくちゃ空いてる。
- オフィスに人が少ないので集中できる。
- ランチ並ばない。
ぼくは両親とも東京出身なので帰省とか無いんですよね~
そのため毎年お盆休み中は都心で過ごすのですが、どこに行っても混んでるし、旅行に行くにも渋滞だし高いし、仕方なく本を読んで引きこもって生活をしていました。
田舎に帰って親族全員で集まるならともかく、家族で過ごすだけならずらしてもらった方が全然過ごしやすいですね。
GWも正月も、全部バラバラに取ればいいのに。
正月、GW、お盆。どれも同じ時期に休みを取るのって非合理的ですよね~
正月とかいつもの数倍値段高いですし、混雑してるし、ホントいいことありません。
特にプログラマ、デザイナー、経理など直接顧客折衝をしない職種なら、休みなんて別々に取れればいいのになぁ。
観光業がGWとか正月の旅費を下げてくれればもっと旅行にいく人増えるでしょうし、平日の無駄な空き室とかうまく減らせるでしょうし。
プレミアムフライデーみたいなくだらない施策やるより、バラバラに休みとる文化を奨励してくれと思いますね。