ブログの運営

【ブログで独立は危険?】本業収入を高めてから副業を行うメリットとは?!

巷では第何次かわからないブログブームが突入しています。

Twitterで「ブログ更新」のキーワードで調べてみるとここ3ヶ月でブログを書き始めた人の多いこと多いこと・・・

2018年4月に副業解禁されたのも1つ大きな理由ですかね。

ぼくもその波に見事に乗り(乗れてないけど)地道にブログ更新をし始めて既に4ヶ月程になります。

Twitterを見ているといろいろな人がいるわけですが、

「ブログで独立しようとする人マジですげぇ」

いや、冗談抜きで尊敬してます。

割と記事かけて、Twitterでツイートしまくって、色々な人とコラボレーションして、そうして成功しているも人いますよね~

でもね、
何かしらのスキルがあるわけでもなく、
今までの資産もない人であればなおのこそ、
ブログで独立したいなら、そんな急がなくてもいいんじゃない?
っておもうのが正直なところです。

⇒【副業ブロガー向けに記事を書くコツを紹介します。

ぼくの3ヶ月の成果

ぼくはこの3ヶ月ひたすら記事を書き続けています。(Twitterでバリバリ色々な人にコメントして、リプ飛ばしあって企画を考えて交流しする!というのがあまり得意ではないのもありますが・・)

本格的にやり始めたのは5月末から、作ったサイトは全部で4つ。寄稿している記事含めると全部で300記事くらいはブログを書いています。

ちなみに収益は自己アフィリを除くと1万円いかないくらい。

やっとGoogleAdsenseの発生も増えてきて、少しずつ「ブログでお金を稼ぐ」というのがイメージできてきましたが、本業でこの仕事をやっていくのは難しいなぁと感じています。

「300記事書いて1万円いかないとかセンスなさすぎワロタwwww」とか言われそうですが、マジでそれが事実です。今日も既に3記事ほど各サイトに投稿しました。

なんで稼げないのにそんなにやれるの?と思う人もいるかもしれませんが、それって本業が確立されているからだと思うんですよね。

⇒【ブログの更新が継続出来るなら、筋肉も育てられる。

ブログの独立は成果が出てからで良いんじゃないか。

「よっしゃ!会社辞めてブログ書いて独立したろ!」ってTwitterで書いている人をわりと見かけるのですが、ぶっちゃけ成果が出る前に独立する意味がわからないです。

理由は簡単で、専業になっても書けないんですよ。水増しで片っ端からサイトみて、薄めた記事を書ける人もいるでしょうが、ほとんどの人はモチベーションに左右されます。

モチベーションが無く昼間に記事が書けないって割とあるあるだと思っていまして、結局「今日も記事かけなかった・・」って人、ワリといると思います。

一方副業としてやっても成果が出る人はでますよね。

結局コンテンツビジネスなので、引き出しや継続力が左右するのがブログです。

加えて、やっぱり不安は「お金」ですよね。

専業で1から始めて、不眠不休で作業したからって、いきなり翌月から100万円って現実的じゃありません。頑張ったものが成果として反映されていくのは最低でも2~3ヶ月必要です。

ぼくは今、ブログでお金が稼げなくても続けられている理由は、本業でお金をがっつり稼いでるからです。

収入がないと記事を書くための本を買うのだって躊躇しちゃいますし、そもそも俺生きていけんのか?ってプレッシャーでわりかし絶望する気がします。

そう考えると、副業でブログしっかりやりながら軌道に乗ったら独立!くらいの感覚のほうが良いと思うんですよね。

⇒【はてなブログからWordPressに移行を決めた理由

週5日拘束を許容すれば月30万くらいもらえる

「将来不景気になるからスキルを磨こう。」

「副業が解禁されたし、ブログやせどりやってみよう!あわよくば独立したい!」

ってぼくに限らず、わりかしメジャーな選択肢になりつつあると思うのですが、実際まだまだ正社員のメリットってめちゃくちゃ大きいです。

なんたって週5日拘束させるだけで、固定で30万~とかお金入ってきますからね。

お金が入ってくれば、生活に困窮することはなくなります。割としっかりスキルをもった仕事に属せばお金を稼げる会社ってたくさんありますよ!

ブラック企業という言葉が浸透し、「サラリーマンはクソ!」みたいな風潮が広がっていますが、普通に視野が狭すぎな気がします。

世の中には定時で帰れて、お金が稼げて、パワハラがない職場がまだまだありますよ。それに出会っていないだけ。

そんなわけで、「サラリーマンがつまんなさそうだし、独立しよう!」という強い気持ちがある人こそ、転職サイトをまず読んでみたり、お金稼いでるサラリーマンの人とかに話を聞いてみましょう。

ちなみに、転職サイトで調べるだけならリクナビ登録しておけばOKです。まずは「グッドポイント診断」やってみたり、気になるorトレンドの業界の広告を読んでみて下さい。

転職、求人情報ならリクルートの転職サイト【リクナビNEXT】

視野を狭くせず、ブログだけに固執しないのがおすすめです。

最後までお読み頂きありがとうございました~